もうすぐひな祭り♪お雛様はいつ出す?2018年のオススメは?

こんにちは、にょろにょろです☆

昨日の話になってしまいますが、我が家もお雛様を出しました♪
「大安」だったんですね〜

自分が子供の頃はいつ出すかなんて気にしたことがなかったのですが、大人になって我が子が産まれたとき、「あれ?いつ出せばいいの?」と初めて疑問に思いました。
同じように思っている方もいらっしゃると思います。
今年「初節句」を迎えるという方も、もうご存知の方ももう一度おさらい。

では行ってみましょう!

f:id:asnh0109:20180210214320j:plain


あらかじめ言っておきますと、雛人形を出す日について、「絶対にこの日に出さなければ」という決まりはないそうです。
忙しい方もご安心ください。
ただ、「この日に出したらいいよ〜」と言われている日は3つほどあります。

■1 立春

立春とは、二十四気の一つで暦の上で「春が始まる日」のことをさします。およそ2月4日ころとされます。冬と春を分ける節目というと皆さんご存知の「節分」。鬼は外〜福は内〜の「節分」です。
ここでビックリ情報!「節分」=2月3日と覚えてらっしゃる方もいると思いますが(私はそう思っていました。)、実はその年によって違うらしい・・・。
しばらく2月3日が続いたためにそう思っていたのですね。ビックリ。
なので立春は「およそ2月4日ころ」となるのです。
ちなみに、2018年は2月4日なのでご安心を。




■ 雨水の日

「雨水」というのは、これも「立春」と同じく二十四気の一つ。立春から数えて15日目ごろのことをいいます。
このころから、空から降るものが雪から雨に変わり、氷も溶けて水になることから「雨水」と言うのだそうです。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。
この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。
2018年は2月19日です。

ただ、この日は「仏滅」なんですよね。





■ 大安

大安とは、六曜の一つで何をやっても吉とされる日です。
今年2018年2月の大安の日は、

2月3日(土)
2月9日(金)
2月15日(木)
2月20日(火)
2月26日(月)

です。2月3日は「立春」の前なので省くとして、4日あります。



f:id:asnh0109:20180210222350j:plain



まとめ

今年は、残念ながら「雨水の日」が仏滅なので、「大安」の日を選んで飾るのが妥当かなと思います。もちろん、「仏滅」でも絶対にだめ!というわけではないので、気にされる方だけご参考までに。